【質問】数学(2次不等式): (x+3)2乗≦0の解がx=-3 である理由

〔質問〕
(x+3)2≦0 の解が x=-3 である理由がわかりません
 
(投稿は「≧」でしたが、おそらく「≦」のことと思いますので書き直しています)
〔回答〕
まず、そもそも不等式とは、その大小関係を満たす x を(すべて)求めなさい、というものです。
例えば、2x<4 の解は x<2 となりますが、これは、2 より小さいものであれば 2x は 4 よりも小さいという関係を満たしているということです。たしかに、例えば x が -1 であれば、これを 2倍した -2 は 4 よりも小さいという関係を満たしています。
 
さて、今回の質問については、何かを2乗して「0以下」というのを満たすのは何?という問題になっています。(実数であれば)2乗して負になることはありませんので、可能性があるのは (x+3)2=0 に限られます。そして、x=-3 であれば、ちょうどOK ということになります。
 
不等式をグラフで考えることを習っていれば、今回の問題は、「関数 y=(x+3)2 が『x軸上』または『x軸より下側』のどちらかにあるのはいつ?」と読み直すことができます。関数 y=(x+3)2 は、x=-3 で x軸に接する下に凸の関数ですので、x軸以下になるのは x=-3 のときだけ、ということになります。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています