地理用語:1次エネルギー

〔概要〕
自然界から直接取得されるエネルギー源のこと。

具体的には、
・化石燃料:石炭、原油、天然ガスなど。
・原子力 :ウランやプルトニウム。核燃料として利用される。
・再生可能エネルギー:太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなど。
が該当する。

そのままの形でエネルギーとして利用されることもあれば、
電力やガソリンなど、次の形態(2次エネルギー)に変換してから利用されることもある。

〔補足〕
化石燃料の燃焼は、温室効果ガスを排出したり、資源の枯渇に繋がる可能性がある。
また、原子力は適切に管理できなければ、人体や生態系に悪影響を及ぼす可能性もある。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています