【質問】
単語があまりにも覚えられません。効率的な英単語の覚え方や工夫するべき点などを教えてください。
【回答】
(1)原則は、何度も繰り返すこと
英単語の暗記法についてですが、残念ながら楽な方法というのはないです。
理由は、
・ふつう、湯水のように英語を浴びる環境にない
・人間の脳はモノを忘れるようにできている
ためです。
ですので、原則としては、やはり「何度も反復する」ということは避けられないと思ってください。
(2)「関連付け」という工夫の余地はある
しかしながら、英単語に限らず、暗記の際には何かしら他の項目との関連付けを行った方が効率は上がります。
例えば patient という単語について考えてみます。
① 基本的には「文脈の中で」覚える
時には単語帳で黙々と覚えることも必要ですが、できるだけ文章に登場した単語から覚えていくのがお勧めです。
何気なく patient という単語を覚えるよりも、
医療に関する文章の中で patient(患者)が登場してきた方が、単語に対するイメージがつきやすくなります。
長文読解の際、意味の知らない単語が出てきたら、必ず後で調べて、まとめ直しておくことが重要です。
② こじつけでもいいので関連付ける
patient という単語は、名詞では「患者」ですが、形容詞では「我慢強い・忍耐強い」という意味になります。
ここで、「『患者』って『我慢強そう』」みたいなこじつけをしておけば、こちらの意味もすんなり覚えられます。
③ 接頭辞・接尾辞なども活用
さらに、接頭辞として im が「反」という意味を添えることを知っておけば、
impatient で「我慢できない」(形容詞)ということも難なく覚えられます。
また、「b, p, m の前に付く『ん』は m になる」ということを知っておけば、
スペルとしても impatient を inpatint にすることは無くなります。
④ 似たような綴りでまとめてみる
patient からは離れますが、例えば ~tribute という単語がいくつかあります。
意味はバラバラですが、あえてこれらを列挙して覚えてしまう、というのも一つの手です。
(実際には、「整理」の意味合いが強いですが)
・attribute A to B:A を B のせいにする
・contribute A to B:A を B に提供する
・distribute ~:~を分配する
・tribute:(名)贈り物