【質問】英語:教科書の勉強のしかた

〔質問〕
英語の勉強のしかたについて、

・予習:わからない単語の意味を調べ、訳を頭の中でしておく。
・授業:先生の訳をきく(メモする)
・復習:先生の訳をもとに訳を書く。訳が完成したら次に本文を音読して、同時に訳がスラスラ思い浮かぶレベルまでくりかえす。

この勉強法をどう思いますか?
私の学校ではあまり英語の授業がちゃんとしていなく、先生は自分の訳をつらつら述べるだけの授業です。
私は英語の偏差値をのばしたいためなんとか自力でできる方法を考えているのですが、本当にこれでよいのかと不安です。

なにか改善点やアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
(英語の予習はどの程度までやればよいのかがいまいち分かりません。しっかり訳までつけてくるべきでしょうか?)

 
〔回答〕
質問者の方は「英語の偏差値をのばしたい」ということですので、「文の構造を理解する」のを最優先してください。たしかに訳ができることは大事ですが、訳は本来文の構造を分析した結果、出てくるものです。訳を意識しすぎるのは避けた方がいいです。

特に、ターンナップでは、長文読解に関して、
・長文は文法知識を使って読む
・単語の日本語訳を並べるのはダメ
というのを推奨しています。
長文読解こそ文法知識を駆使しないと、やがて難しい英文は読めなくなってしまいます。

 
さて、質問者の方の勉強法については、以下のようにアドバイスしたいと思います。ぜひ参考にしてみてください

〔予習〕
・訳から入るのではなく、まず各英文の構造を考える。5文型のうちのどれか・修飾部分はどこか、など
・単語の意味を調べるのは OK(ただし、いきなり調べるのではなくて、前後関係からある程度推測してから)
・これらを踏まえて、訳を考える。これはノートに書き出しておいてください
(字面にすることは「後で間違っていた箇所がわかる」など、想像以上に効果的です)

※ ただし、必要以上に考えすぎることはありません。しばらく考えてわからなかった箇所を重点的に授業で聞けばいいわけです
 
〔授業〕
・結果としての訳ではなく、その訳になる理由を聞いてください

訳はきちんと文構造を分析した結果として出てくるものですから、その訳になる理由が必ずあります。その理由を問い詰めてください。
 
〔復習〕
・できるだけ授業の当日中に、もう一度同じ英文を見返してください
・あらためて、どういう文構造だったのかを考えてください(訳は二の次で結構です)

※ 復習についてはこちらに詳しく書いていますので、参考にしてみてください

 
なお、他の読者の方で「自分は他教科が得意なので英語はほどほどで切り抜けたい」という人がいれば、「訳」を中心とする勉強でもいいと思います。ある程度の点数でいいのなら、効率は悪くありません。
現実問題として「受験は点数で決まる」ものですから、時間を効率よく使って合計点で1点でも多く取ることは、(教育としてはあまりよろしくないですが)それはそれで立派な戦略・生き方だと思います。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています