【質問】国語:現代文の選択肢問題での絞り込みについて

〔質問〕

現代文の選択肢問題で
1)棒線部を分析する
2)本文にある言い換えや理由などの文を探す
3)棒線部と同じ選択肢を探す
としていますが
どうしても正解に絞りきれないことが多いです.
解答を見れば選択肢のキーワードが拾えていないことが多いです.

この辺りを改善するためにはさらにどういった意識を持っておけばいいでしょうか?

選択肢を2つに絞ってもそれ以上違いがわからずヤマカンで間違っているという感じです。解答をみると「本文の○○に正解の選択肢にふくまれる○○が書いてあるので。。」的な形になるのですが本番でどうすればその○○に確実に気付けるのか?
といった感じです。。

〔回答〕

質問文の 1)~3) のようなことはあくまでもテクニック的なことに近いことですので、本来の「本文の内容を理解する」ということに立ち返ってください。
たしかに選択肢として微妙な違いしかない場合も多いですが、同じ勘であっても、「本文の内容に沿っていそうな方」のような選び方をして確率を上げてください。

読解力は1つ1つの積み重ねの結果ですので、画一的な方法があるというよりは、復習として、解説文を読んだ際に「どうすれば(この文章であれば)その部分に注目できただろうか」「なぜ目が行かなかったのだろうか」と自分なりに振り替えることが重要です。
(学習方法としてそのことに力点を置いてください)

なお、「本文の○○に正解の選択肢にふくまれる○○が書いてあるので。。」に関して、単純な見落としであるなら、それに関してはしっかり探すようにはしてください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています