【質問】国語:主語や述語がわかりにくい文について、具体的にどのように把握すればいいでしょうか?

〔質問〕

https://school-turnup.com/p-38654/の回答であるように主語と述語を意識して日本語の文を読むようにしたのですが、日本語の場合主語や述語がわかりにくい文章なども多々あります。
日本語の文に関しては主語、述語の把握は具体的にどのようにすればいいでしょうか?

〔回答〕

「主語や述語がわかりにくい場合」ということですが、まず、述語は日本語の場合は原則として文末に来ますので、機械的に文末に目を持っていけば構いません。

一方、主語については、助詞「は、が、も、こそ、さえ」を目印にして機械的に見付けていく、という方法が原則ですが、
主語というのは、英語では subject と呼ばれるように、「その文のテーマ」に当たる語句になります。
明確に見つからなくても、述語部分を参考に、「何について」のことなのかを考えていっていください。

なお、これらは時間をかけながらゆっくり進めればいいですが、
逆に、時間をかけたがよくわからない、という場合は、文章のレベルが高い可能性がありますので、一旦、参考書のレベルを落として、「十分に理解ができる」という文章を扱ってから戻ってくるようにしてください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています