〔質問〕 【質問】数学:記述解答の記述方法に関してについて、 1)他の質問で「解答を書く時まず実験を行うことをオススメします」とありましたがこれは解答用紙では行わず問題用紙で行った方がいいでしょうか?(問題が解けなくても方針などを解答用紙に書いておけば加点があるというお話を聞いたので。。。) 2)指導いただいた解答の記述の流れとしては②に図、記述は①→③→④の流れ(④を書く場合は③と④の間に線を引く)という理解で良いでしょうか? |
〔回答〕 1) については、「実験」というのがどういう意味かにもよりますが、 問題の意図を掴むための「具体例での検証」ということであれば、基本的には解答用紙は「清書」ですので、それは問題用紙側で行ってください。 ※ ダメ元での加点狙いを承知の上であれば、解答用紙で行って残しておく、というのは構いません。 文面のレイアウトの「実験」のことであれば、それは時間のロスになりますので、そもそもしない方がいいです。 普段、問題を解くときから、できれば白紙(罫線が引かれていない、という意味)で書く練習をしておくのがいいです。 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |