〔質問〕 数学の問題を解く際に問題文を読んで「立式」する過程が重要と思われますがうまく式をつくることができません。 |
〔回答〕レベルにもよりますが、問題を大別すると、 (1) については、厳しい言い方をすると、「式を立てれない」=「基礎問題のやり込みが足りない」ことを意味しています。 一方、(2) についてですが、これについては、まず大前提として「必ずしも一発で正解に向かう式を立てられるわけではない」です。 その中で、「何から手をつけていいかわかならい」場合は、「具体例による題意の理解」というものを推奨しています。 大学受験レベルだと、文字を用いた形で出題されることが多いですが、 「この作業をやっていないので、解法の糸口がつかめない」というケースはよく見ます。 |
【質問】数学:式の立て方について
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |