<例文>
I have a lot of things to do now.
「私は今するべきことがたくさんあります。」
<ポイント>
・「[名詞]を修飾する」はたらきがある不定詞を「形容詞的用法」という
・形容詞的用法の不定詞は「[名詞]のあと」に置く
・「代名詞 -thing」のうしろに不定詞がきて、「~するもの」と訳すことがある
「[名詞]を修飾する」はたらきがある不定詞を「形容詞的用法」といいます。
この場合の不定詞には「~するための」「~すべき」という意味があります。
I have a lot of things to do now. (私は今やるべきことがたくさんあります。)
この例文では「不定詞 to do」が直前の名詞「thing」を修飾することで、
[たくさんのもの]+[するべき] ⇒ [たくさんのするべきもの]
という意味を表します。
(2)形容詞的用法の位置
形容詞的用法の不定詞は「[名詞]のあと」に置きます。
We have no time to wait her. (私たちには彼女を待つ時間がない。)
このように、「名詞 time」のうしろに「不定詞 to wait」を置くことで、
[時間]+[待つための] ⇒ [待つ時間(待つための時間)]
という意味になります。
(3)[-thing]+不定詞
「代名詞 -thing」のうしろに不定詞がきて、「~するもの」と訳すことがあります。
Give me something to eat, please. (何か食べ物をください。)
[something]+[to eat] ⇒[何か(もの)]+[食べるための] ⇒ 何か食べ物
という意味になります。
また、eat の代わりに drink を使うと、「何か飲み物」という表現になります。
<その他の例文>
They had no topics to talk about yesterday.
「彼らは昨日話す話題がなかった。」
Do you have anything interesting to read?
「何かおもしろい本を持っていませんか。」
<補足>
-thing の代名詞を形容詞が修飾するとき、「[-thing]+[形容詞]+[to不定詞]」という形を取ります。
たとえば、形容詞 cold を使って、
something cold to drink (何か冷たい飲み物)
という語順で使います。
<まとめ>
・「[名詞]を修飾する」はたらきがある不定詞を「形容詞的用法」という
・形容詞的用法の不定詞は「[名詞]のあと」に置く
・「代名詞 -thing」のうしろに不定詞がきて、「~するもの」と訳すことがある
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|