【質問】勉強方法:東大志望の高2です。今の段階から簡単めな大学の過去問を解いていきたいです

〔質問〕

東大を志望している高2です。
今の段階から簡単めな大学の過去問を解いて力をつけていきたいと考えているのですが、どのようなルートでやるのが良いと思いますか?

〔回答〕

端的に言えば、入試用の問題集を解いていけばいいです。
例えば、数学で言うなら「チョイス」や「重要問題集」のような類のもので、これらは複数大学の入試問題からピックアップしていますので、まさに過去問を解いていくような話になります。

実際の東大の入試問題を見るとレベル差を感じるかもしれませんが、実際には1段1段の積み重ねで到達できるものですので、「目先の1冊をこなす」という意識を持つことが重要です。
 
 
また、今、高2ということですので、「(できそうでできないくらいの問題を)1問1問、しっかり考え切って、解き切る」ということを優先してください。
1問にかける時間に関してもまだ気にする必要はないです。

〔補足〕

なお、一般論としてですが、難しい問題は「簡単な問題の寄せ集め」であることも多く、各パーツを素早く処理する(=最小のエネルギーで終わらせる)ということも重要です。
しばらく考えてもわからない難問に出くわしたとき、意外と「サッと処理すべき箇所で必要以上のエネルギーを使っている」ことで「全体像などまで考える余裕がない」ということが原因になっている可能性もあります。

ですので、受験勉強の中では、「見たことがあって、かつ、解ける問題」を「瞬殺で解けるようにする」ということも意識しておいてください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています