【質問】英語(高校):連鎖関係詞節とはなんですか?

〔質問〕

連鎖関係詞節とはなんですか?

〔回答〕

端的に言えば、下記の例文のように、「I thought(私が思っていた)」のようなものが挿入されたものです。

The man who I thought was her friend was a stranger to her.
彼女の友人だと私が思っていた男性は、彼女とは面識がありませんでした。
 
 
(意味を無視して)文構造だけのことで言えば、
The man who was her friend was a stranger to her. だけで文は成立しますが、それに対して、who と was の間に I thought を挿入した形になっています。

〔詳細〕

実際には「挿入」という説明だと微妙で、
本来は、
The man was a stranger to her. という主節の the man に対し、
I thought he was her friend. という「S V (that) S’ V’ ….」の S’ が関係代名詞となって前に出ている、という解釈になります。

ただ、そこまで考えなくても、少なくとも受験英語としては「挿入」という捉え方で事足りますので、一般的にはそう説明されます。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています