【質問】化学(高校):共有結合結晶と分子結晶の違いや見分け方がわかりません

〔質問〕
共有結合結晶と分子結晶の違いや見分け方がわかりません
〔回答〕
共有結合結晶は「大量のすべての原子が共有結合で結びついて、1つの固まりとなっているもの」で、
分子結晶は、CO2 のような「分子間力によって分子が密集しているだけのもの」です。
(分子結晶の場合、ある CO2 と、別の CO2 は、単に近くにあるだけで、結合まではしていません)

共有結合結晶は、一応、他にもありますが、
・ダイヤモンド
・黒鉛
・ケイ素(単体)
・二酸化ケイ素
くらいで、
それ以外は分子結晶の方だ、という見分け方でも(少なくともテスト対策としては)大丈夫です
 
 
なお、分子結晶の方に関して、分子内のことだけで言えば共有結合で結びついています。
例えば、1つの CO2 内における C と O と O の結びつきは共有結合です

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています