【質問】英語:関係詞節内の動詞が isではなく are になっている理由

〔質問〕
He is one of the people who I think are unpleasant. について、なぜ、isではなく、are なのですか?
〔回答〕
今回の場合、たまたま I think 挿入の表現(※)が利用されていますので、文法的にはこれを抜いた He is one of the people who are unpleasant. で考えます。
これについて、主節は He is one of the people. で、その people(先行詞)について「どんな people なのか」を関係代名詞以降の部分で説明を加えている、という構造です。

ですので、このbe動詞については、The people (  ) unpleasant. という文を成立させるようなものを入れる必要があり、結論としては「people は複数なので are」ということになります。
 
 
※ 挿入の表現についてはこちらを参照してください
(きちんとルールがあり、何でもかんでもやっていいというものではないです)

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています