【質問】化学(中学):理科のイオンの働きについての勉強方法が分かりません

〔質問〕
理科のイオンの働きについての勉強方法が分かりません
〔回答〕
どこまで進められているかにもよりますが、自力で進めていくのは比較的難しい項目(あくまでも知識としてインプットすべき項目)ですので、まずは何かしらの解説を一通り受けてください。
(このサイトであれば、こちらを参照してみてください)

その上で、問題集を解き、その中で理解を深めていく、という方法をとってください。
問題集については、最初の段階でよくわからなければ、すぐに解説を見てもらって構いません。

授業や動画解説も含め、1回だけでしっくりこなければ、2回目・3回目と反復してください。
1回目は本当にゼロの状態からのスタートですが、2回目以降はそうではないですので、その分、理解も進みやすくなります。
 
 
なお、イオンについては、要約するなら、
・イオンとは「+」または「-」の電気を帯びたもの
・それに伴う話として、「電気分解」「電池」「中和」のことがある
というものです。

それぞれ高校範囲でもう一段階詳しい話をしていきますので、今の段階で一度マスターをしておいてください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています