<ポイント>
・新しい細胞は、細胞分裂によってできる
・細胞分裂には「からだをつくる細胞を増やす」体細胞分裂と「生殖細胞をつくる」減数分裂がある
・細胞分裂で「分裂が終わってから、次の分裂が終わるまで」を細胞周期という
・新しい細胞は、細胞分裂によってできる
・細胞分裂には「からだをつくる細胞を増やす」体細胞分裂と「生殖細胞をつくる」減数分裂がある
・細胞分裂で「分裂が終わってから、次の分裂が終わるまで」を細胞周期という
(1)細胞分裂
新しい細胞は、細胞分裂によってできます。
細胞分裂が起こるとき、DNAは「もとの細胞(母細胞)から、新しい細胞(娘細胞)へ」と伝えられます。
新しい細胞は、細胞分裂によってできます。
細胞分裂が起こるとき、DNAは「もとの細胞(母細胞)から、新しい細胞(娘細胞)へ」と伝えられます。
(2)細胞分裂の種類
細胞分裂には2種類あります。
・「からだをつくる細胞を増やす」細胞分裂を体細胞分裂という
・「精子や卵などの生殖細胞をつくる」細胞分裂を減数分裂という
(3)細胞周期
体細胞分裂を繰り返す細胞で、「分裂が終わってから、次の分裂が終わるまで」を細胞周期といいます。
細胞周期は大きく2つに大別されます。
・間期:「分裂の準備」を行う期間
・分裂期(M期):「分裂する」期間
このうち、間期はさらに分けて考えます。
・DNA合成準備期(G1期)
・DNA合成期(S期)
・分裂準備期(G2期)
S期には、DNAの複製が行われて、DNA量が2倍に増えます。
細胞周期におけるDNA量をグラフにしたものがこちらです。
(このグラフの「核あたりのDNA量」は、相対値です)
<補足>
上のグラフからも分かるように、S期に2倍になったDNA量は、分裂により元の母細胞の量(G1期の量)に戻るようになっています。
上のグラフからも分かるように、S期に2倍になったDNA量は、分裂により元の母細胞の量(G1期の量)に戻るようになっています。
<まとめ>
・新しい細胞は、細胞分裂によってできる
・細胞分裂には「からだをつくる細胞を増やす」体細胞分裂と「生殖細胞をつくる」減数分裂がある
・細胞分裂で「分裂が終わってから、次の分裂が終わるまで」を細胞周期という
・新しい細胞は、細胞分裂によってできる
・細胞分裂には「からだをつくる細胞を増やす」体細胞分裂と「生殖細胞をつくる」減数分裂がある
・細胞分裂で「分裂が終わってから、次の分裂が終わるまで」を細胞周期という
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|