【質問】化学(高校):塩化バリウム水溶液+希硫酸で塩酸ができるという判断になる理由

〔質問〕
化学基礎についてです。
塩化バリウム水溶液に希硫酸を加えると、硫酸バリウムの白色沈殿が生じます。これをイオン反応式で表すのですが、途中式で BaCl2+H2SO4→BaSO4+2HCl になります。この2HClが何処からきたのかが分かりません。また、そもそものイオン反応式の作り方がいまいちよく分かりません。
〔回答〕
今回に限らず、化学反応というのは要は「原子の組み替え」ですので、「Ba と Cl と H と SO4」がある状態から、「組合せが変わって別の物質になるはず」という発想で考えれば構いません。
かつ、原則としてはよく見るような物質ができると思ってもらったらよく、そのため、今回であれば「H と Cl から HCl ができるのではないのか?」というような捉え方をしてしまってください。

また、今回の場合はイオンに関するものですので、正確には「Ba2+ と Cl と H と SO42-」の組み替えが起こっています。
このとき、「Ba2+ と H」「Cl と SO42-」はそれぞれ陽イオン同士、陰イオン同士ですから結びつかず、その点でも「H と Cl」で HCl のはず、という判断になります。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています