【質問】勉強方法:茨城大学・人文現代社会学部に向けた戦略について

〔質問〕
国立志望の高三です。この戦略ならまだ合格の道は開けますか?4割から7割へ届かせたいです。
志望しているのは茨城大学 人文現代社会学部です。
今日でボーダーは67%なので7割目標です。
共通テスト配点 1050点満点
国語 300 英語 300 数IA・IIB 100
化基 25 生基 25
※日B 100 ※倫理 100 ※高い方の得点を2倍

9月全統模試
国語 117/200 偏差値58.4
英語 91/200 偏差値44.4
数学 48/200 偏差値35.4
化基 16/50 偏差値42.4
生基 19/50 偏差値45.5
日B 34/100 偏差値39.2
倫理 36/100 偏差値41.0
全体 361/900 偏差値45.9
1番最近やったすんべネは400/900 偏差値 47.0です。

志望学部偏差値
ベネッセ(進研模試) 53.0 全統 50.0

上記の模試ではまだ理・社・古典・漢文をまったくやっていませんでした。 伸びしろのあるだろう理・社を本番までに詰め込み、英語を何とか6割まで持っていけば合格も見えてくるだろうと思い、下記の計画を立てました。
★国語 目標 225/300 7.5割
現代文は8割切らない&時間無いからノー勉、古典漢文やっていない所をやる。
・古典単語→古典文法(基礎45まとめページのみ)→(基礎45の文)→過去問
・漢文速答法1周やってあるからあと2周→過去問
★英語 目標 180/300 6割
1番伸ばすのに時間がかかる教科だから毎日長文一題必ず。時間足りないから音読で速読練習。
・1900出来ていないところ・速読英熟語・・・毎日
・レベル別英文法・基礎英文解釈100 ・・・既に一周しているから忘れないように1週間に1度音読
・過去問→大問くぎりで 1題
★数学 目標 40/100 4割
数学の配点そこまで高くないのと、夏までやって伸びなかったからあまり時間かけない。過去問やりながら傾向つかみつつ演習。
・元気が出る数学 3周目&過去問
★日本史 目標 75/100 7.5割
時代識別に焦点あてながら勉強。通史済
・共通テストはこれだけ日本史&東進bookの一問一答
で全体の流れ理解と時代識別ができるように。
・ときどき過去問で確認&資料集
★倫理 目標 70/100 7割できれば8割
・YouTubeここみらいチャンネルで内容理解
・暗記 →スピードマスター 4周→過去問
★化学・生物 基礎 目標35/50 7割
化基6割 生基8割。配点低いため、生物基礎は計画によっては12月のどこかで一日で仕上げる。
・面白いほど点が取れる(黄色本)→過去問

周りと比べて遅いことは分かっています。でもなんとか現役合格をしたいです。この計画で現役合格は可能でしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

〔回答〕
2次試験のことまで見据えると、配点のことも含め、英語の力をつけることが必須になります。
英語の目標が6割水準というのだと正直厳しく、ここから少しでも2次合格に一番近づくためには、数学・理科・社会の時間を削ってでも、英語に時間を割く必要があると思われます。
また、社会についても、2倍になる可能性が高い方に学習時間の配分をやや傾けた方がいいとは思います。

英語の具体的な学習方法ですが、音読については、今の段階からであれば効果が限定的ですので、(単語・熟語の暗記を除いて)やめておいた方がいいと思います。
音読というのは、少しでもネイティブに近づき、その視点で英文を見ていく(もっと言えば、もちろんのこと、実際の英会話等ができるようにする)という点では積極的にすべきことですが、現状の学力状況や残り時間を踏まえると、「1文1文をしっかりと分析し、解釈していく」という、いわゆる精読の方に力を入れた方がいいように思います。これは文法教材での文に対して行っても結構です。
(文構造を強く意識しながらの音読であればまだ構いませんが、そうでなければ、単に時間を浪費するだけの恐れがあります)

また、精読や長文読解に関してですが、1題ごとに、わからない箇所がない状態にまでして終えるようにしてください。
本番であれば制限時間がありますので多少の流し読みになるのは構いませんが、普段の受験勉強の中で消化不良の状態でその文章を終えることは絶対に避けてください。

なお、現状の点数の取り方にもよりますが、「基本問題できちんと点数を取る」というところを念頭においてください。
具体的には、特に数学がそうですが、各大問の最後の方まで解こうとするのではなく、「多くの人が解ける問題を確実に取る」という作戦でいってください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています