【質問】社会(中学):岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ橋は瀬戸大橋と答えるべきではないですか

〔質問〕
ワークにあった問題について
1988年、岡山県倉敷市と香川県坂出市の間に開通。本州と四国を橋で結ぶ。
→本州四国連絡橋
なぜですか?岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶのは瀬戸大橋ではないんですか?ワークの答えには「瀬戸大橋」とは一切書かれていませんでした。本州四国連絡橋とは3つのルートをまとめた言い方ではないんですか。
〔回答〕
はい、この問われ方であれば「瀬戸大橋」で構わないです。
ただ、厳密に言えば「瀬戸大橋」というのは通称ですので、正式には「本州四国連絡橋」のうちの「児島・坂出ルート」になり、おそらくワークとしては「1988年時点で、本州四国連絡橋の1つ目が開通した」(本州四国連絡橋が開通したことには違いない)という意味合いでの書き方なのだと思います。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています