〔質問〕 文章題の選択問題で、どちらも間違ってないような気がする・・・とか、2つの選択肢が何が違うのか分からないとか思うような難しい問題で、解くコツってありますか? 難関入試問題だと、そういった問題が多いです。 |
〔回答〕 具体的な問題にもよりますが、総じて言えば、 ① 一言一句見たときに、それぞれ本当に本文に書かれているのか ② 文章全体のテーマ・主張に即しているのはどちらか でチェックをかけてみてください。 まず ① に関してですが、残った選択肢について、一字一句見比べていけば、何かしらの違いがあるはずです(なければ一字一句異ならない全く同じ文ということになってしまう)。その違いの部分について、本当に本文にあったのかを徹底的に調べてみてください。 ② に関してですが、テストの出題者は「この文章を読み取れているのか」「筆者の主張を捉えられているのか」を調べたいわけですから、選択問題としてもそれに即した選択肢を用意することになります。残った選択肢についても、文章のメインのテーマとずれているのであれば間違いということになります。 トレーニング方法としては、できれば「この人は、要は何が言いたいのか」という要約をしていくのがいいです。ただ、(確認してくれる先生がいなければ)自分の要約が正しいのかの判定ができないと思いますので、現実的には「問題集の解説文をきちんと読んで、『この文章の要点はここだったんだ』というのを掴んでいく」というのを繰り返してみてください。そのためにも、解説文がしっかり書かれている問題集を選んでください。 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |