【質問】なんのために勉強するのかわかりません

〔質問〕
なんのために勉強するのかわかりません
〔回答〕
意見はいろいろ分かれると思いますが、筆者は、
・中学まで:日本で暮らしたいのであれば、義務だからしないといけない
・高校以降:選択肢を増やしておくため
だと思っています

詳しくは下記の詳細欄を読んでください。

また、勉強自体が役に立つのかどうか、についてはこちらも参照してみてください。

〔詳細〕
質問に対する回答としては、中学までのことと、高校以降のことは分けて考える必要があると思います。

中学までについては、「(この後でお話する)高校以降のことに対して、中学はそこに繋がる部分だから」という理由もありますが、究極的には「国から義務として課されているから」という回答しかできないと思っています。

国としては国民の教育水準を上げた方が、例えば「日本で新しい薬が開発されることになり、それでより長く生きられる」「(仮に海外の薬を買うにしても)日本の技術を用いて稼ぎ、そのお金で海外から薬を買える」というようなことに繋がります。そのため、国民には教育を課しています。

一方で、国(や都道府県など)からは、道路を作ってもらっていたり、救急車や消防車に来てもらえたりしています。
もし、(いわば国からの押し付けである)義務教育を拒否するのであれば、代わりに、道路や救急車・消防車も使うべきではない、もしくは他国で暮らすべき、という理屈になると思っています。

ということで、結局は「日本で暮らしたいのであれば、義務だから受けないといけない」という、「ギブアンドテイクの義務を果たすかどうか」だけの話なのだと思います。
 
 
それに対して、高校以降については義務ではないですから、勉強をすることが「今後の人生において有利なのかどうか」で判断すればいいと思います。

今後の生き方が完全に決まっていれば、それに向けて動いていけばいいと思います。
例えば、アイドルとして生きていくなら(遅咲きのケースはあるにせよ)現実的には若い方がより有利でしょうから、(勉強キャラ路線でないなら)高校や大学に行かない方がいいかもしれませんし、
医者になりたいのであれば、医学部を卒業して国家試験に通る必要がありますから、それを達成するために勉強をしないといけないことになります。

一方、まだ決まっていなかったり、違うことに転換する可能性があるのであれば、可能な限り上位の大学まで行っておいた方が、後の選択肢が広がります。
誤解を恐れずに言えば、「低賃金の仕事しかない」ではなく、「低賃金だが楽しい仕事をすることもできるし、大企業のビジネスパーソンにもなれる」という状況を作りやすくなり、もっと言えば「こういう生き方しかできない」から「こういう生き方もできる」にすることができます。

実際には、成人以降でしたいことが見つかったり、途中で気が変わって他のことをしたくなった、というケースも多々あり、「その時点でそうなれるような準備」という意味で「とりあえず目の前の勉強をしておく」というのはお勧めしておきたいと思います。

(必ずしも学歴がすべてではなく他の手段でも構いませんが、「この大学や高校に行くためにこの勉強をしておく」としておいた方がすべきことが明確になります。また、「学力で決まる」という点は「他のことで差別されない」ということでもあります)

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています