ターンナップのアクセス数を曜日別で集計してみると、基本的に金曜日と土曜日にアクセスが落ちる傾向にあります。
具体的な数値としては、1週間の平均値を100とすると、
 ・月曜:105.0
 ・火曜:105.7
 ・水曜:108.5
 ・木曜:106.2
 ・金曜:91.3
 ・土曜:83.7
 ・日曜:99.6
 という値になっています。
 (2021年度。祝日がある週や、春・夏・冬休み期間中は除外)
祝日の場合も含めて、翌日が休みかどうかだと、「翌日が休みの日」は「翌日が平日の日」の 83.8% となりました。
つまり、明日が休みだと勉強しないということが、数値としても現れてきていることになります。
 実感としてそうだったかもしれませんが、日本全国でそういう傾向があるようです。
 (0 になっているというわけではありません。勉強している人はしている、ということにも注意しておく必要があります)
  
  
 このデータをぜひ有効にご利用ください。
 周りとの差を詰めたり、引き離したりするには、金曜・土曜・祝日の前日にも勉強できるかどうかが肝心になる、ということですし、
 一方で、適度に休みもとらないといけないという点では、みんなも学習量が減る金曜・土曜は多少は手を抜いても大丈夫と見てもいいかもしれません。

