【質問】英語(高校):時間の経過に関して、It has been passed とはならないのですか?

〔質問〕
Ten years have passed since … という文と、
It has been more than ten years since … という文がありますが、
なぜ2つ目の文は、It has been passed とはならないのですか?
〔回答〕
まず、文法的なこととしては、
2文目の it についてはいわゆる「非人称の it」の表現として用いられ、It is ~. というbe動詞とセットの主語として用いられます。

それを踏まえて、It has been passed だと受動態ということになりますので、能動態に戻すと S has passed it. ということで it は pass の目的語ということになります。
そうなったときに、上記の「非人称の it」の使い方としては不適ですし、かといって指示代名詞として具体的に指しているものもなさそうですので、浮いた存在になってしまいます。
 
 
次に、意味合い・ニュアンス的なこととしては、
1文目の pass は動作動詞ですので、(主語である「10年」さんが)「過ぎる」という動作・行為に焦点があるのに対し、
2文目の be は状態動詞ですので、「現在、10年経った状態にある」ということに焦点があります。

もし、It has been passed とした場合、この2つの話が混在してしまうことにもなりますので、
そのことも含めて、「そもそもこういう表現はない」というように覚えておいてください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています