| 〔質問〕 炭酸ナトリウムが塩基性となるのはなぜですか |
| 〔回答〕 電離してできる Na+ と CO32- について、 Na+ は強塩基由来なので、電離したままで(=NaOHにはならずに)、 CO32- は弱酸由来なので、H+ を捕まえて H2CO3 になる方向に行動します。 よって、水溶液中の H+ が減って、OH- の方だけがそのまま残ることになるため、塩基性ということになります |
| ※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
|---|
| アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
|---|
| 「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |

