【質問】地理:パナマ運河は閘門式運河とのことですが、太平洋側と大西洋側で海面の高さが違うのですか?

〔質問〕
パナマ運河は閘門式運河とのことですが、太平洋側と大西洋側で海面の高さが違うのですか?
〔回答〕
いえ、太平洋と大西洋の海面の高さに違いがあるのではなく、「一旦上がってから下りるため」の閘門式運河になっています。

パナマ運河の箇所が海抜高度が数m程度の地形であったなら、シンプルに水平式運河として掘り進めばよかったのですが、実際には多少の高低差があります。
そこで、人工湖のガトゥン湖を造り(海抜高度26m)、一旦、船をそこまで上げて通っていく、という形態を採っています。
そのため「一旦上がってから下りるため」の閘門式運河である、というものです。

なお、このガトゥン湖の水ですが、この地域は熱帯雨林気候に該当しますので、閘門を造って水をせき止めさえすれば貯めていくことができます。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています