【質問】地理:昼夜間人口比率に関する問題の解き方が分かりません

〔質問〕
昼夜間人口比率に関する問題の解き方が分かりません
〔回答〕
通勤や通学によってその市町村から出ていくのか、その市町村にやってくるのか、という話なわけですが、
問題の解き方としては「その市町村を含むエリア内で、他の市町村と比べてどうなのか」という観点で考えてください。

例えば、大都市圏に存在するA市(大都市圏の中心都市ではないとする。奈良市など)と、地方の県庁所在地であるB市を比べた場合、直接的に人口を比較したら「A市>B市」となるケースも珍しくありませんが、
・A市は「その大都市圏の中心都市に向かって流出する立場」
・B市は「周辺の市町村と比較すれば流入してくる立場」
であるため、
昼夜間人口比率としてはB市の方が高い、ということが十分に考えられます。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています