高校英文法:助動詞 can を用いた表現

<例文>
You cannot be too careful when you drive.
「車を運転するときはいくら注意してもしすぎることはない」

<ポイント>
・cannot ~ too …「 いくら … してもしすぎることはない 」
・cannot help doing「 〜せざるを得ない 」「 どうしても〜してしまう 」
・cannot help doing は cannot help but do でも表せる

can を用いた表現を紹介していきます。

① cannot ~ too …
cannot ~ too … は 「 いくら … してもしすぎることはない 」 という意味です。
注意すべきは語順です。cannot の直前には 動詞の原形 が too の直後には 形容詞・副詞 がきます。

You cannot be too careful when you drive.
「車を運転するときはいくら注意してもしすぎることはない」

② cannot help doing
cannot help doing は 「 〜せざるを得ない 」「 どうしても〜してしまう 」 という意味です。
注意すべきは、cannot help の直後に doing がくる点です。( この help は「避ける」という意味です )

I couldn’t help crying when I heard the news.
「私はその知らせを聞いたとき、泣かずにはいられなかった」

cannot help doing は cannot help but do に言い換えることもできます。
cannot help but do の場合は cannot help but の直後には 動詞の原形 がきます。

I couldn’t help but cry when I heard the news.
「私はその知らせを聞いたとき、泣かずにはいられなかった」

<その他の例文>
We cannot emphasize its importance too much.
「その重要性はいくら強調してもしすぎることはない」

I cannot help feeling sorry for him.
「私は彼に同情せざるを得ない」

<補足>
cannot help doing は cannot help but do 以外に cannot but do で表すこともできます。
ただし、cannot help doing か cannot help but do を使う方が多いです。

I cannot but feel sorry for him.

<まとめ>
・cannot ~ too …「 いくら … してもしすぎることはない 」
・cannot help doing「 〜せざるを得ない 」「 どうしても〜してしまう 」
・cannot help doing は cannot help but do でも表せる
・cannot help doing は cannot but do で表すこともある

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています