Not knowing what to say, I remained silent.
「何を言うべきかわからなくて、私は黙っていた」
<ポイント>
・分詞構文は否定することができるbr />
・分詞構文の否定形はdoingやdoneの直前にnotを置く
Not knowing what to say, I remained silent.
「何を言うべきかわからなくて、私は黙っていた」
上の例文では、knowing what to say という分詞構文の直前に Not を置くことで「何を言うべきかわからなくて」と否定しています。
分詞構文の完了形を否定する場合は、not having done という語順になります。
having not done と誤解している人が多いので注意しましょう。
Not having received his reply, She sent an email to him.
「返事が来てなかったので、彼女は彼にメールを送った」
Not turning left at the corner, you will get lost.
「その角を左に曲がらなかったら、迷子になりますよ」
Not being able to understand English, he didn’t know what I said.
「英語が理解できなくて、彼は私が言ったことがわからなかった」
分詞構文の否定形は、not の代わりに never を使うこともできます。
Never having lived away from home, she became homesick.
「家から離れて暮らしたことが一度もなかったので、彼女はホームシックになった」
・分詞構文は否定することができるbr />
・分詞構文の否定形はdoingやdoneの直前にnotを置く
・完了形の分詞構文の否定形は not having done
・notの代わりにneverを用いることもできる
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|