〔質問〕 温帯や冷帯の定義で登場する「最寒月平均気温-3℃」にはどういう意味がありますか? (なぜ-3で設定されているのですか?) |
〔回答〕 ① 約-3℃というのが、一般的な温帯の植物が耐えられる範囲、 ② 地表面の気温が-3℃であれば、地中はまだ凍っていない可能性が高い(通常、地中の方が暖かい)、 といったことを踏まえて、 温帯と冷帯の境目の数値として採用されたのだと思われます。 ただし、① も ② も、土の種類や湿度、降雪の有無等の影響を受けますので、必ず-3℃でそうなるとは限らないことに注意してください。ケッペンの気候区分の定義は「いい意味で適当に設定」されています。 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |