【質問】歴史(中学):鎌倉公方について

〔質問〕
ワークには、鎌倉公方と幕府が対立とあるのですが、鎌倉公方は幕府ではないのでしょうか?
〔回答〕
室町幕府は関東地方の支配のため、鎌倉府という機関を設置しました。
もともと鎌倉幕府があった地域なので、監視が必要だったためです。
そして、「鎌倉公方は鎌倉府の長官」のことです(足利基氏の子孫が世襲していた)
 
この鎌倉府は幕府と同じ組織をもつため、第二の幕府という役割がありました。
鎌倉公方の足利氏は自立意識が強く、持つ力が大きくなったため、京都の幕府側と対立することがありました。
(直接戦うことになったのは、公方を補佐する関東管領の上杉氏で、二度の戦乱で鎌倉府は崩壊した。)

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています