【質問】化学:濃淡電池について、濃度の大きい槽が正極になるのはなぜですか?

〔質問〕
濃淡電池について、濃度の大きい槽が正極になるのはなぜですか?
〔回答〕
濃淡電池は、同じ電解質の濃度差を利用したもので、全体として電解質の濃度差をなくすように、電子が移動して、陽極、陰極が出来るというものです。

つまり、濃度が高い方が低くなるように、濃度が低い方は高くなるようになるわけですが、
・濃度が低い方は、電極の金属が電子を放出して、イオン化する。
濃度が高い方は、電極の金属が、低い方の電極で放出された電子を受け取って、電解質中の金属が析出する
ということが起こりますので、濃度が高い方が正極になるということです。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています