【質問】化学:酸素100mlを無声放電した際の体積の変化分

〔質問〕
ある問題集に「酸素100mlを無声放電したところ、その体積が96mlとなった」と書いてあったのですが、そのうちの4mlはどこにいったのでしょうか。
〔回答〕
この操作では、酸素がオゾンに変化します。
つまり、3O2→2O3 ということが起こるため、気体のmol数が変化します。それに応じて体積も変化するということです!
 
 
(以下、追記分です)
100mlから4mlだけ減っているというのは、すべてがオゾンになったわけではない、という理解で正しいです(むしろ、そう解釈しないと問題として解くことができない)。化学反応は瞬時にすべてが変化するわけではありませんので、こういった状況が起きてもおかしいことではありません。
そして、結果の96mlについては酸素とオゾンが混在している状況になっています。
そのことを整理するためにも、実際にどれだけの酸素が反応したのかを計算する場合には、これを x とおいて反応前後の状況(ml)を考えるということです。
 
また、反応した酸素4mlを使って、「その3倍」から計算することについては、酸素分子3個がオゾン分子2個になって、1個分消えるという理屈を理解した上で、1:3の計算をしているのなら構わないです(できれば x とおく計算方法の方がいいですが)

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています