【質問】選択科目について、歴史と生物とどちらがいいですか?(文系)

〔質問〕
高2の者です。来年の科目選択を6月中に決めなければならないのですが、不明点があるので、質問させて頂きます。
私は文系で、歴史の授業をとっています。来年からは、歴史特講と生物が同じ時間にあるので、どちらかしか受けられません。私は、国公立大を受験したいと考えているのですが、センターでは生物も歴史も使います。
歴史は、自分でも学べるものなのでしょうか。歴史と生物だと、どちらの方が自習しやすいですか。
それと、ある大学の入試科目に、【「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「政経、倫理」から2】と書いてあったのですが、それは、世界史Aと世界史Bなどという、同じ系統同士の選択の仕方は可能なのでしょうか。
〔回答〕
まず、選択科目については、「歴史を履修・生物を自習」というのをお勧めします。国公立を志望ということですが、歴史は意外と「暗記だけというわけにもいかない」面がありますから、できればきちんと授業を受けた方がいいと思います。一方、生物はセンターでしか要りませんし、なんだかんだ暗記科目ですから、やはり歴史の方を優先してもらった方がいいと思います。
入試科目の件ですが、具体的に見てみないと断定はできませんが、一般論としては同じ系統での受験はできないと思います。特にセンターのことであれば「同一名称を含む科目の組合せで2科目を選択することはできない。」と書かれています。
いずれにせよ、志望校(とセンター)のホームページにアクセスすれば「募集要項」的なページがあるはずですので、そちらで詳細を確認してみてください!

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています