【質問】数学(高校):東大受験に向けて復習すべき単元を教えてください

〔質問〕
東大理1志望の高3ですが、ⅠA, ⅡB の中で、特に復習すべき単元を教えてください。
また、復習の必要がない単元も教えていただけたらありがたいです。
〔回答〕
東大受験となると、正直な所、全範囲をそれなりにマスターしないといけませんので、「点数がとれない単元が復習単元」という捉え方をしてください。そこで、まずはセンターの過去問を解いて、自分に足りていない項目を見つけてください。

 
〔詳細〕
東大理1志望ということですので、正直な所、全範囲をそれなりにマスターしておくことが理想です。ただ、とは言いつつ、どこから手をつけていいのかわからない、という気持ちもわかります。そこで、「点数がとれない単元が自分にとっての復習単元」という捉え方をしてみてください。

おすすめしているのが、他教科も含め、「センター過去問をマスターする」というものです。
数年分を解けば重要項目は一通り網羅されていますし、さらに追試まで解けば難易度としても悪くありません。そうした中で、解けなかった項目や、時間がかかりすぎた項目(=スッとわかるほどにはマスターできていない)について、教科書や問題集で重点的に復習してください。

なお、強いて単元別で挙げると、数Ⅲに繋げるという意味で「微分」「積分」はやはり重要ですし、
他、単元別で取り出せる(他の単元との絡み合いが比較的少ない)という意味では、「確率」「ベクトル」「数列」を一つずつマスターしていくのも効率的です。

 
(余談)
筆者自身もそうでしたが、東大志望であれば他教科も含め「センターはとって当然」みたいな扱いで、2次試験と比べれば軽視されがちだと思います。ただ、そう思いつつ、満点がとれないというのは、「基礎項目の漏れ」「時間がうまく使えない」「ミスを防ぐ力が欠けている」などの改善点があるということです。国語でも「なぜこの答えになるのか」の考察が足りていないことでもあります。
「絶対満点」というところまで追い込むのはかえって問題点の方が多くなりますが、少なくとも受験前半期においては「意気込みだけは満点を目指す」くらいで取り組んでみてください
 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています