高校地理(気候):③ 温帯

定義

-3℃ ≦ 最寒月平均気温 < 18℃
(最暖月平均気温 ≧ 10℃ も必要条件だが、↑を満たせばふつう満たされる)
 
温帯については記号として「C」が割り当てられる。
さらに、降水量によって4つに分類される。

Cfa温暖湿潤気候年中湿潤(乾季がない)で、最暖月平均気温が 22℃以上
Cfb西岸海洋性気候年中湿潤(乾季がない)で、最暖月平均気温が 22℃未満
Cs地中海性気候夏:乾燥、冬:湿潤
Cw温帯冬季少雨気候夏:湿潤、冬:乾燥

※ 中学範囲では、Cw は温暖湿潤気候に含めて扱っています
 

詳細

温暖湿潤気候(Cfa)

気温年中温暖で、夏はそこそこ暑い
・最寒月平均気温:-3℃以上 18℃未満
・最暖月平均気温が 22℃以上
降水量年1000mm を超えることが多い。分布地域的にもモンスーンの影響を受けやすい
植生広葉樹林(低緯度寄り)と針葉樹林(高緯度寄り)が混在する混合林が一般的。
Cfa でも、降水量が少ない場合は、温帯草原(プレーリー(アメリカ)、湿潤パンパ(アルゼンチン)、プスタ(ハンガリー))
土壌褐色森林土
分布大陸の東岸に分布することが多い。日本、アメリカ合衆国(南東部)、オーストラリア東岸

 

西岸海洋性気候(Cfb)

気温年中温暖で、夏も比較的おだやか
・最寒月平均気温:-3℃以上 18℃未満
・最暖月平均気温が(10℃以上)22℃未満
降水量やや少ない
植生混合林
土壌褐色森林土
分布ヨーロッパの広範囲、ニュージーランド、南アフリカ東岸

 

地中海性気候(Cs)

気温夏は特に暑い
降水量夏:少雨、冬:湿潤
植生耐乾性の樹木(オリーブ、コルクガシ、オレンジなど)
土壌赤色土、黄色土
分布大陸の西岸。地中海沿岸、アメリカ合衆国(西海岸)、ケープタウン、パース(オーストラリア)

 

温帯冬季少雨気候(Cw)

気温温帯の中でも低緯度寄りに位置していることもあり、年を通じて温暖
降水量年を通せば多い。夏に海からのモンスーンや熱帯低気圧(台風など)の影響を受ける。
ただ、冬は大陸からの乾いたモンスーンが吹くため、乾燥する。
植生照葉樹林
土壌赤色土、黄色土
分布Aw(サバナ気候)の延長と考えればいい。中国南部、インド北部など

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています