【質問】国語:現代文での接続助詞の扱い方について

〔質問〕

現代文で「接続詞」以外にも「接続助詞」も接続語としてあるみたいですが
1)接続助詞に関しては入試レベルではどれくらいのことを知っておけばいいでしょうか?
2)接続助詞も接続詞同様○で囲むなどしてチェックすべきでしょうか?そうすると○だらけになるような気もするのですが。。接続助詞を○でチェックするかスルーするかなど何かコツなどはありますか?

〔回答〕

基本的に接続詞と同じ扱いで構いません。
程度としては日常的に使っている日本語での範疇で支障はなく(特別な対策まではしなくて可)、具体的には順接や逆接の判断ができれば構いません。

チェックに関しては、とある1つの文中で文章全体のテーマが変わることは基本的にないですので、マークを付けるほどではないと思います。
もし(接続助詞までの)前半部分が邪魔なら、前半部分の方に (  ) を付けて、強弱をつければ構わないです

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています