【質問】英語(高校):He had no room to read in in his youth. になる理由

〔質問〕

問題集で、( )を埋めよという問題がありました。
解答:He had no room to read( in )in his youth.
ここで、books が誤りになる理由を教えてください。

〔回答〕

不定詞の形容詞用法の場合、正確には、「~ための」という訳からではなく、文構造から考えていく必要があります。

具体的には「A to do の A と do の間にどういう関係があるのかを考える」というもので、
例えば、
① I have friends to help me.
② I have friends to help.
の2つは似ているように見えますが、

friends と help の間には、
① では S-V の関係(Friends help me.)で、「その友達が私を助ける」というもの、
② では V-O の関係(I help friends.)で、「私がその友達を助ける」というものになり、
この ② について、関係代名詞のときと似た要領で、「help の目的語が前に出ている(help の後ろには目的語が無い)」ということが起こります。
(② に関して、自動詞でも使える動詞であるなら、文脈で判断することになる)

以上を踏まえて今回の問題については、
もし、books のような read の目的語を入れると、必然的に room が read の主語になってしまうため(部屋が本を読む)ため、不適というものです。

あくまでも (no) room というのは、He read in the room. または He read books in the room. という in の目的語に該当する単語ですので、
こちらも関係代名詞を処理するときと同様の要領で、in だけが後ろに残っている形を作らないといけない、というものです。
(② の派生パターンで、被修飾語が前置詞の目的語であるパターン)

※ これらの詳細については、こちらの動画を見てみてください

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています