【質問】勉強方法:「設問を先に読んでから本文を読む」「本文を読んでから設問を読む」のどちらが推奨ですか?

〔質問〕

英語や現代文の問題で「設問を先に読んでから本文を読む」「本文を読んでから設問を読む」と両方法を推奨するようなネット記事が多数ありますが、先生方はどちらの方法を基本推奨でしょうか?今まで見てきた優秀な生徒さんたちはどちらの方法をとることが多いでしょうか?

また、仮に「設問から先に読む」を推奨の場合は設問も色々種類があると思いますが基本的にどんな情報をあらかじめ拾うようにしておけばいいでしょうか?

〔回答〕

基本的にはやりやすい方で構いませんが、個人的には「本文を先に読む」方を推奨しています。
これは、正攻法というか、本来の「本文を読んだ上で、内容が理解できているかを各設問でチェック」という流れに沿った方がやりやすいためです。
個人的には、設問を先に読むと、設問の内容自体が突拍子もないように感じたり、本文を読んでいるうちに設問の内容を忘れてしまったりする、ということもあります。

実際の生徒に関しては調査したことはないですが、本文から呼んでいるケースが多いように思います。

ですが、先に設問を読んで、ある程度のことを把握しておく、ということも一理ありますので、その方が進めやすいのであればそれでも構わないです。

いずれにしても、本番で急にいつもと違う方法をする、ということだけは避けてください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています