【質問】数学:ケーキの切り分けに関して

〔質問〕

数学の入門本に書いてあった場合の数(確率?)
の問題なのですが「A,B、Cの3人で一つのケーキを切り分ける。誰からも不満がないように切り分けるにはどうすればよいか?全員の価値観は異なる」という問題で
1)まずAが自分の価値観でケーキを2等分する
2)Bが好きなほうをえらぶ(A、Bの価値観はこのとき1/2以上)
3)A、Bがそれぞれ自分の持っている分を3等分する
4)CがA、Bから好きなものを1きれずつとる
このとき
A 1/2以上×2/3=1/3以上
B 1/2以上×2/3=1/3以上
C 自分の価値でABから1切れずつ選んでいるから1/3以上
と解答になっていたのですが考え方がまったくわかりません。
どういった理屈で上記のような解答になるのでしょうか?
これが場合の数の問題だとしたら価値観1/2以上という設定はどうやったら思いつくのでしょうか?
この手の場合の数の問題はまずベースの設定をどこを基準に設定すればいいでしょうか?

〔回答〕

※ こちらですが、おそらく「読み物」系の本で、大学受験で問われるものではないと思われますので、下記の概要のみの回答とさせていただきます。ご了承ください
 
 
この問題の前提として、このケーキは均質ではなく、例えば、一部分にイチゴが多くあるとか、一部分にだけチョコレートのプレートがあるとか、そういうものを想定していると思われます。
その上で、「満足度として、全員が1/3以上」というのを目指しています。

具体的には、Aさんが「イチゴが多くあるなら、全体の割合は少なくてもいい」と思っていれば、
例えば円全体の40%分くらいを切ることで、
① 全体としては40%分だが、イチゴは多い
② イチゴが少ないが、全体としては60%分ある
で均等の分け方ができています。
満足度としては同等なため、Bにどちらを取られても構いません。

その上で、その 2/3 がもらえたら、価値観としての「全体の1/3(以上)」を確保できている、という意味合いです。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています