【質問】数学:全般的に、数学の文章問題の解き方が分かりません

〔質問〕
数学の文章問題の解き方が分かりません
全範囲に共通する解き方や、そのポイントなどを教えて欲しいです
〔回答〕
総じて言えば、「問題文全部の数式化(グラフ化も含む)」ということを行ってください。
絶対にとまでは言えませんが、先に進めるようになることが多々あります。
〔詳細〕
例えば、問題文に「ある2次関数のグラフについて、頂点がx軸上にあるとき」という部分があれば、
翻訳するかのように、「y=a(x-b)2(とおく)」という数式に変換する、という要領です。
(厳密には「2次関数」とありますので、「a≠0」も書く必要がある)

これは、まさに文章題というか、「長さ20cmの針金の~」みたいなことを言われた場合でも同様で、(例えば、これを折り曲げて長方形を作るなら)「2a+2b=20」とする、みたいに、とにかく数式化することを意識してください。

他にも、「個数」のことであれば「a は0以上の整数」みたいにして文字 a を定める、というようなこともありますが、
極論としては、これらのことさえすれば、あとは「それらを組み合わせて機械的に処理する」という、いわばパソコン・電卓のような動きをすればいいです。

たしかに、この心得だけで絶対に解けるとまでは言えませんが、
ただ、問題文の内容を読み飛ばしている(書き出していない)ことで、そこから先の解法を思いつけない、というケースも非常に多く見られますので、まずはこの「問題文全部の数式化」というのを意識してみてください。

※ 各参考書・問題集の模範解答は多かれ少なかれこれに沿った形で記載されています。その都度、問題文と回答を照らし合わせてみてください。

〔補足〕
なお、グラフや図を書かずに「わからない」と言っているケースもよく見受けられます。
視覚化することで解法を思いつくケースもありますので、グラフや図は積極的に書くようにしてください。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています