【質問】英語:なぜ boiled water ではなく、boiling water になるのかがわかりません

〔質問〕
問.(  )内の動詞を現在分詞または過去分詞にしなさい。
She put spinach in the (boil) water.
A.boiling
なぜ過去分詞ではなく現在分詞になるのか分からないです
〔回答〕
まず、原則として、過去分詞か現在分詞かの使い分けは、「(修飾される)名詞と、使う動詞の関係性」で決まります。

今回の場合、water という名詞を、boil という動詞を使って修飾するわけですが、
この2つの単語は、Water boils.(水が沸く)という「主語・動詞」の関係になります。

このように「主語・動詞」の関係の場合、分詞は現在分詞を用います。

一方、もし、egg と boil であれば、S boils eggs. という「動詞・目的語」の関係になります。
この場合は過去分詞を用いて boiled eggs にする必要があります。
 
 
ただ、今回の場合、厄介なことが、
① 自動詞でも完了の意味なら過去分詞で使われる
② boil を他動詞として使って、I boil(ed) water. という解釈はできるのでは?
という点です。

① なら、「すでに沸いた水」という解釈の場合、
② なら、「(私または誰かによって)沸かされた水」という解釈の場合ですが、
実際のところ、boiled water という言い方をしたら、「1回、沸騰はしたのは確定しているが、今もそうとは限らない(冷めているかもしれない)」というニュアンス・解釈になるようです。
(下記、補足欄も参照してください)

ですので、あくまでもオーソドックスに、「主語・動詞の関係だから現在分詞」という判断を行ってください

〔補足〕
気をつけて欲しいのが、あくまでも「実際に使われている英語が先にあって、それを後付け的に整理したものが文法」であって、「文法が先にあって、それに従って英語が作られていく」わけではないことです。

たしかに、我々からすれば、特に英作文は後者のような感じがしますが、それはあくまでも「日常的に英語を浴びるほど見聞きしているわけではないため、論理的に理解していかないと間に合わない」ためであって、
冷静に考えてもらったら「実際に使われている英語」が最重要なわけです。

今回のケースだと、因果関係的には、
・先に boiling water という言い方が存在して、
・それを後付け的に、「boil は自動詞で、主語・動詞の関係だから現在分詞として使われているケースだ」として整理される、
という順番です。

逆に、「① や ② ではダメなのか」と言われたら、「実際に使われていないのだからダメ」というのが本当のところの回答になります。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています