〔質問〕 私は現在私立の中学二年生です。最近、趣味として化学物質などの成分などを覚えたりするのが好きになってきました。日本史が好きなうえ国語と英語ができるので文系です。文系ですが、薬学にも興味があります。調べたところ、薬学部は毎日忙しくて大変だと出てきました。勉強しかできない、勉強ばかりの大学生活は嫌です。(大学は北海道か関西をメインに考えています) そもそも私は薬剤師になりたいわけではなくただ単に興味があるだけです。そこでいくつか質問なのですが、 Q 薬学部に入ったからには薬剤師の国家試験は必ず受ける必要があるのですか? Q 興味があるだけで入ったらついていけなくなるor留年の可能性は高いですか? Q 文系(主に日本史や現代文)と薬学部の掛け持ちは可能ですか? Q 薬学での数学の知識はどのくらい必要となりますか?数学は特別好きでも得意でもありません。(計算はできる方です。図形は苦手です) わからないことが多いのでアドバイスよろしくおねがいします。 |
〔回答〕 好奇心があるのはいいことです!ぜひ、それをモチベーションに頑張ってください! さて、進路に関してですが、「文系から製薬会社に就職する」といった進路もありますので、薬剤師になりたいというわけでないなら、無理に薬学部に行くほどではないのかなとは思います。以下の回答も参考に、考えてみてください Q 薬学部に入ったからには薬剤師の国家試験は必ず受ける必要があるのですか? A いえ、そんなことはありません(薬剤師になりたい場合は基本的に薬学部を出ていないと受験できません) Q 興味があるだけで入ったらついていけなくなるor留年の可能性は高いですか? A いえ、そんなことはありません。大学の場合、そこに合格するだけの力があったのなら、きちんと真面目にしていれば大丈夫です。サークル活動等も十分にできます! Q 文系(主に日本史や現代文)と薬学部の掛け持ちは可能ですか? A 受験という意味では、あくまでも現行制度での話ですが、どの大学を受けるにしても基本的には高校化学だけは一通り勉強しておく必要があります(文系で化学を選択した場合、網羅できない)。大学によっては化学が全範囲でなくてもいけますが、その代わりに他の理科の科目を受ける必要があります。ですので、文系からの受験はきついと思います。 また、大学の文系学部で薬学部と掛け持ちというのは、制度的に厳しいと思います(そのようなカリキュラムの大学はおそらく無いと思います)が、大学によっては他学部の聴講が可能なケースもありますので、それを利用して少しだけ顔を出すというのはできるかもしれません。 Q 薬学での数学の知識はどのくらい必要となりますか?数学は特別好きでも得意でもありません。 A どの程度まで薬学の勉強をするかにもよりますが、めちゃめちゃ特別な数学は必要なさそうです。もちろん、それなりに学ぶ場合は理系範囲の数学は必要になります。 |
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |